「有楽町皮膚科の脱毛料金は安い?詳しい料金を教えてほしい」
「有楽町皮膚科はどんなクリニックなの?」
脱毛クリニックを選ぶ時は、誰でも「失敗したくない」という気持ちがありますよね。だからこそ、気になるクリニックがあったら、実際に行く前に色々調べておきたくなると思います。
今回は東京銀座で脱毛できるクリニックをお探しの方に向け『有楽町皮膚科』の詳しい脱毛料金や特徴・おすすめポイントをご紹介します。
当記事を読んでいただければ、夜な夜な脱毛クリニック探しをする日々からサヨナラすることができますよ。早速見ていきましょう。
他院の情報も知りたい方は、銀座のおすすめ医療脱毛クリニック比較の記事も合わせてチェックしてみてください。
総評:顔脱毛ができるクリニックを探している方におすすめ!料金が安く、産毛脱毛も期待大!
まず結論をお伝えします。
『有楽町皮膚科』は、部分脱毛、特に「顔脱毛」がしたいという方におすすめのクリニックです。
おすすめする理由を下記にまとめましたので、まずご確認はください。
- 顔脱毛が安い!お財布事情に合わせて部位別脱毛もできる!
- 脱毛するたびスタンプGET♪集めると割引に利用できる!
- 様々な毛質に対応!認可脱毛機「Gentle Max Pro」を使用!
- 色黒肌・日焼け肌・敏感肌の方も施術OK!
- プライバシーへの配慮と徹底した衛生管理で安心
『有楽町皮膚科』は、ニキビ治療やアンチエイジングなど、脱毛以外の治療も行っており、脱毛のみを扱う専門のクリニックではありません。
にも関わらず、脱毛を専門とするクリニックより安い料金で施術が受けられるのが、「顔脱毛」なんです。
次章では、上に記載した5つのポイントを詳しく紹介します。お得に脱毛できる方法も紹介するのでぜひ漏らさずチェックしていってくださいね。
中には「口コミが知りたい」という方もいるかもしれませんが、当サイトでは口コミは一切掲載していません。実は医療広告ガイドラインにおいて口コミの掲載はNGなんです。
ただ、「ガイドラインでNGだから」という以上に、ネット上にある口コミの多くが信用できない「創作されたもの」「虚偽のもの」であることも掲載しない理由となっています。
当サイトでは口コミに頼らず、独自に徹底調査を行い、クリニックの魅力・特徴をお伝えしています。
当記事を読んで興味を持っていただけた際は、ぜひ予約をしてクリニックに行ってみてくださいね。
徹底調査して分かった!有楽町皮膚科の5つのおすすめポイントを解説!
では早速、『有楽町皮膚科』の5つのおすすめポイントを見ていきましょう。
- 顔脱毛が安い!お財布事情に合わせて部位別脱毛もできる
- 脱毛するたびスタンプGET♪集めると割引に利用できる!
- 様々な毛質に対応!認可脱毛機「Gentle Max Pro」を使用!
- 色黒肌・日焼け肌・敏感肌の方も施術OK!
- プライバシーへの配慮と徹底した衛生管理で安心
それぞれ詳しく解説していきます。
おすすめポイント1:顔脱毛が安い!お財布事情に合わせて部位別脱毛もできる
まず、『有楽町皮膚科』をおすすめする1つめのポイントは料金が安いことです。
ただし、全てのプランで安いわけではなく、注目したいのは部分脱毛です。特に顔脱毛は銀座にある他のクリニックと比較しても安い料金で脱毛できます。
参考までに、銀座で顔脱毛ができるクリニックと料金を比較した結果を以下の表にまとめてみました。
「顔だけ」や「VIOだけ」の脱毛したくて、料金の安そうなクリニックをチェックすると、全身脱毛は安くても部分脱毛になると割高ということ、よくありますよね。
『有楽町皮膚科』は顔脱毛をはじめ部分脱毛の料金が安いので、脱毛したい部位が限定されている方にピッタリのクリニックなんです。
顔脱毛に関しては、お顔全体だけではなく、「額」「ほほ」など個別に脱毛することもできます。
詳しい料金については、後程「『有楽町皮膚科』の脱毛料金」でご紹介しますね。
おすすめポイント2:脱毛するたびスタンプGET♪集めると割引に利用できる!
おすすめポイント2つ目は、『有楽町皮膚科』独自のポイントカードがあり、スタンプをためていくと5,000円~10,000円の割引をしてもらえるという点です。
1回の来院で10,000円以上の自由診療、もしくは、20,000円以上の化粧品・サプリを購入すると1個のスタンプをGETでき、スタンプ6個で5,000円割引、12個で10,000円の割引になります。
「初回限定」「新規限定」での割引は複数用意されていても、長く通い続けている方向けの割引って実は少ないんですよね。
『有楽町皮膚科』のポイントカードは1度だけではなく何度でもスタンプを貯められます。
ぜひスタンプを貯めて、他の部位の脱毛やイオン導入・エステ治療など、新しいことにどんどん挑戦しいてってくださいね。
おすすめポイント3:様々な毛質に対応!認可脱毛機「Gentle Max Pro」を使用!
料金面でのおすすめポイントを続けて紹介してきましたが、『有楽町皮膚科』で使用している脱毛機もおすすめする理由の1つです。
使用しているのは、「Gentle Max Pro(ジェントルマックス・プロ)」という脱毛機で、厚生労働省の認可を受けている実力派のマシンです。
「ジェントルマックス・プロ」は、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザー、2種類のレーザーを搭載しており、細い毛でも太い毛でもアプローチできるという利点があります。
- アレキサンドライトレーザー
- ヤグレーザー
毛の黒い色素「メラニン色素」に強く反応する。メラニン色素の量が多い太い毛、肌色と毛の色の差が大きい方の脱毛に向いている。日本人の肌と相性がいい。毛穴の引き締め・くすみを分解するなど美肌効果も期待できる。
アレキサンドライトレーザーより波長が長く、深部までレーザーが届くので、深いところから生えている毛の脱毛に適している。メラニンの量が少ない産毛にもある程度の効果が期待できる。
上記のように、「ジェントルマックス・プロ」は2種類のレーザーを部位によって使い分けることで、様々な毛質に対応できます。
アレキサンドライトレーザーでは効果を実感しにくい産毛にも効果を期待できるレーザーを搭載しているので、お顔の脱毛にもぴったりなんですよ。
おすすめポイント4:色黒肌・日焼け肌・敏感肌の方も施術OK!
「ジェントルマックス・プロ」は、色黒肌・日焼け肌の方も施術ができます。
肌が黒い方、色素沈着がある部位、ほくろ・シミなどは、脱毛に使用するレーザーが肌のメラニン色素にも反応してしまうことから、火傷などのリスクが高く施術できないケースが多々あります。
しかし、「ジェントルマックス・プロ」には、波長が長く肌の浅い部分は通過するという特徴を持つ「ヤグレーザー」が搭載されているため、日焼け肌や色黒肌が原因で施術を断れた経験がある方でも施術が可能なんです。
Gan ら11)はレーザー脱毛のレビューの中で,Nd:YAG レーザーは色が濃い肌に使用する場合最適なレーザーであると述べている.
引用元:日本美容外科学会会報100p
また、『有楽町皮膚科』では、医師や研修を受けた看護師が肌や毛の状態・色を確認したうえで照射レベルを調整、レーザーを照射していきます。
今までも、敏感肌の方の施術も何度も経験しており、万が一の肌トラブルの際も無償で処置をしてもらうことができるんです。
肌への負担が気になり脱毛を躊躇してしまっている方も、安心して脱毛を初めていただけます。まずは、一度相談に行ってみてくださいね。
ちなみに、『しろねこ脱毛の独自調査結果』をまとめた記事では、実際に医療脱毛を行っているクリニックの医師・専門家に取材した結果をもとに有益な知識を紹介しています。
医療脱毛の効果や仕組みについて専門的な知識を知りたい方は合わせてご覧ください。
おすすめポイント5:プライバシーへの配慮と徹底した衛生管理で安心
最後のおすすめポイントは、『有楽町皮膚科』の環境・通いやすさについてです。
『有楽町皮膚科』では、プライバシーへの配慮や衛生管理を徹底しています。
施術を行う部屋は個室なので、着替えや施術中も人目を気にせずリラックスして過ごしていただけます。
また、施術する際に使用するハンドピースは、使いまわしはせず1人1人滅菌消毒したものを使うなど、安心して脱毛できる環境を整えています。
また、クリニックは有楽町線「銀座一丁目駅」6番出口から徒歩1分と、非常にアクセスの良い場所にあります。
有楽町線以外にも、東京メトロ銀座線、JR、都営浅草線など複数の路線・駅から徒歩6分圏内なので、普段使っている路線を利用して無理なく通うことができますよ。
『有楽町皮膚科』の脱毛料金
続いて、『有楽町皮膚科』の脱毛料金を紹介していきます。
【顔・うなじ】脱毛料金
まずは、顔とうなじの脱毛料金を紹介します。顔全体を脱毛する場合は以下の料金です。
部位 | 1回料金 | 5回料金 |
---|---|---|
顔全体 | ¥22,000 | ¥78,100 (1回あたり ¥15,620 ) |
顔脱毛は銀座の医療脱毛の相場より安い料金で脱毛できるおすすめのメニューです。顔の産毛にも効果を期待できるヤグレーザー搭載脱毛機で施術ができますよ。
個別に脱毛したい場合は以下の料金を参考にしてください。
部位 | 1回料金 | 5回料金 |
---|---|---|
額 | ¥8,800 | ¥30,800 (1回あたり ¥6,160 ) |
ほほ | ¥11,000 | ¥38,500 (1回あたり ¥7,700 ) |
鼻下 | ¥8,800 | ¥30,8500 (1回あたり ¥6,160 ) |
あご | ¥8,800 | ¥30,8500 (1回あたり ¥6,160 ) |
あご下 | ¥8,800 | ¥30,8500 (1回あたり ¥6,160 ) |
うなじ | ¥16,500 | ¥58,300 (1回あたり ¥11,660 ) |
※うなじはシェービング無料。他の部位はご自身で処理を済ませてから来院してください。
額・ほほ・鼻下など顔を細かく分けて、1部位ずつ脱毛することもできますよ。
プランに悩んだ場合、クリニックで肌と毛の状態を確認してもらってから、あなたにぴったりのプランを提案してもらってくださいね。
【VIO】脱毛料金
続いて、VIOの脱毛料金を紹介します。VIOをまとめて脱毛する場合の料金は以下の通りです。
部位 | 1回料金 | 5回料金 |
---|---|---|
VIO | ¥33,000 | ¥116,600 (1回あたり ¥23,320 ) |
VIO脱毛は毛が他の部位に比べ濃いため、痛みを感じやすいです。
不安な方は麻酔テープ(1枚550円)やクリーム(1g 1,100円)をお願いすることもできるので、相談してくださいね。
VIOも顔脱毛と同じく個別に脱毛することもできるのでご紹介します。
部位 | 1回料金 | 5回料金 |
---|---|---|
Vライン | ¥16,500 | ¥58,300 (1回あたり ¥11,660 ) |
Iライン | ¥11,000 | ¥38,500 (1回あたり ¥7,700 ) |
Oライン | ¥8,800 | ¥30,850 (1回あたり ¥6,160 ) |
VIOの特にIライン・Oラインはシェービングが難しいかと思いますが、手が届かない部位に関しては無料でシェービングしてもらえるので、ご安心下さい。
【わき・手足】脱毛料金
続いて、ワキと手足の脱毛料金を見ていきましょう。
部位 | 1回料金 | 5回料金 | |
---|---|---|---|
ワキ | ¥4,400 | ¥15,400 (1回あたり ¥3,080 ) | |
腕 | 上腕 | ¥25,300 | ¥89,100 (1回あたり ¥17,820 ) |
前腕 | ¥25,300 | ¥89,100 (1回あたり ¥17,820 ) | |
手指・手甲 | ¥8,800 | ¥30,8500 (1回あたり ¥6,160 ) | |
脚 | 大腿 | ¥33,000 | ¥116,600 (1回あたり ¥23,320 ) |
ひざ | ¥8,800 | ¥30,8500 (1回あたり ¥6,160 ) | |
下腿 | ¥27,500 | ¥96,800 (1回あたり ¥19,360 ) | |
足指・足背 | ¥8,800 | ¥30,8500 (1回あたり ¥6,160 ) |
ワキやひじ下、ひざ下も、顔・VIOと同じく人気の高い部位です。夏場などは露出が多いので特に目につきやすい部位ですよね。
ただ、夏場に脱毛を始めても、1~2カ月に1回通って5回施術が完了するころには季節が変わってるので、注意してくださいね。
また、日焼け肌への施術が可能といっても、施術の直前・直後で日焼けしてしまうと肌トラブルを引き起こすケースもあるので、脱毛に通っている間は日焼けに注意しましょう。
もし、「夏までに」「結婚式までに」など期限が決まっているという方は一番最初に伝えておくと安心ですよ。
【ボディ】脱毛料金
次に、ボディ部分の脱毛料金も紹介します。
部位 | 1回料金 | 5回料金 |
---|---|---|
胸 | ¥27,500 | ¥96,800 (1回あたり ¥19,360 ) |
腹 | ¥27,500 | ¥96,800 (1回あたり ¥19,360 ) |
背 | ¥38,500 | ¥136,400 (1回あたり ¥27,280 ) |
尻 | ¥22,000 | ¥78,100 (1回あたり ¥15,620 ) |
ボディ部分は1部位のサイズが大きいので、料金も少し高めです。
『有楽町皮膚科』のポイントカードは脱毛の施術にも使用可能なので、ぜひポイントを貯めて割引価格で脱毛しちゃいましょう。
【全身】脱毛料金
最後に、全身の脱毛料金を紹介します。
部位 | 1回料金 | 5回料金 |
---|---|---|
【全身脱毛】 (顔・VIO除く) | ¥165,000 | ¥605,000 (1回あたり ¥121,000 ) |
全身脱毛の料金には顔やVIOは含まれていません。都度払いもできますが、5回コースの方が1回あたりの料金は安くなりますよ。
『有楽町皮膚科』でシェービングをお願いすると有料です。手の届かない部位は無料で対応してもらえますが、手が届く範囲は予約の前日までにシェービングをしていきましょう。
【初診料・再診料】脱毛料金以外に必要な費用
続いて、脱毛料金とは別に必要な費用を紹介します。
初診料 | ¥946 |
---|---|
再診料 | ¥418 ※脱毛のみの場合は¥0 |
シェービング料 | ¥3,850 (希望者のみ) ※手が届かない部位は無料で対応 |
麻酔 | テープ¥550 / 1枚 クリーム¥1,100 / 1g |
初診料は946円かかりますが、2回目以降は脱毛のみの場合無料です。
また、シェービング代はご自身で処理してきていただければ、必要ありません。うなじ・背中・お尻・Iラインの後ろ、Oラインなど手の届かない部位は無料で対応してもらえます。
IOラインの脱毛をする方向けに麻酔の用意もあります。利用したい場合は、麻酔がかかるまで時間が必要なので、予約の30分前には来院しておきましょう。
また、予約の変更・キャンセルは2日前までに連絡しましょう。無断キャンセルや当日キャンセルを行うと、今後の予約をお断りするケースもあるため、注意してください。
『有楽町皮膚科』はこんな方におすすめ
『有楽町皮膚科』の脱毛がおすすめなのは下記のような方たちです。
- 部分脱毛をしたい
- 肌が自黒で施術を断られた経験がある
- 敏感肌と肌荒れで悩んでいる
- 駅から近くて通いやすいクリニックがいい
- 痛みに弱いので痛くない方法で脱毛したい
- 短期間で脱毛を終わらせたい
『有楽町皮膚科』は2003年の開院以来10万例以上のニキビ治療をしてきたクリニックで、いわば肌のスペシャリストです。
肌に負担をかけてしまいがちな脱毛も経験豊富なスタッフが1人1人に合わせたオーダーメイドの施術を行ってくれるので、安心して通うことができますよ。
医療脱毛はサロンの脱毛に比べ脱毛期間が短く、『有楽町皮膚科』でも6カ月~1年ほどで卒業することができますよ。
『有楽町皮膚科』のアクセス・クリニック情報
最後に、『有楽町皮膚科』のアクセスとクリニック情報を紹介します。
有楽町皮膚科の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座1-6-10銀座上一ビルディング6階 |
電話番号 | 0120-353-908 / 03-6264-4449 |
診療時間 | 平日 11:00~14:00 / 15:30~19:00 土曜 10:00~18:00 |
休診日 | 水曜日・日曜日・祝祭日 |
アクセス | ●有楽町線「銀座一丁目駅」6番出口から徒歩1分 ●東京メトロ銀座線「銀座駅」A13番出口 から徒歩6分 ●東京メトロ銀座線「京橋駅」3番出口 から徒歩5分 ●JR「東京駅」八重洲南口から徒歩6分 ●JR「有楽町駅」京橋口 から徒歩6分 ●都営浅草線「宝町駅」A4出口 から徒歩6分 |
各種クレジットカード、PayPayでの支払いに対応しています。
有楽町線「銀座一丁目駅」6番出口から徒歩1分など複数路線からアクセス良好です。
銀座で顔脱毛するなら『有楽町皮膚科』へ!今すぐ予約しよう♪
今回は『有楽町皮膚科』の脱毛料金を詳しく紹介しました。
『有楽町皮膚科』では、産毛や日焼け肌への施術ができる脱毛機「ジェントルマックス・プロ」を使用しており、1人1人の肌・部位に合わせて丁寧な施術が受けられます。
顔脱毛は銀座にある他クリニックよりも料金が安いので、特におすすめです。脱毛は完了まで最短でも6カ月~1年ほどかかります。
『有楽町皮膚科』が気になっているという方はぜひ今すぐ予約してくださいね。
露出が増える時期はムダ毛処理の頻度も増えるので、自己処理にかかる負担や時間を考えるとクリニックに通った方が最速で綺麗な美肌を手に入れられます。
無理に契約する必要はありませんが、高い脱毛効果を得られるので料金や説明に納得できたら早速スタートし、魅力・女子力アップに繋げてくださいね。
- 米国FDA
- 日本医学脱毛学会
- 日本レーザー医学会
- 厚生労働省 「医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(案)」
- 日本美容外科学会会報 Vol. 44 特別号
- 内閣府「エステ・美容医療サービスに関する消費者問題についての建議」
- 消費者庁「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について」
- 国民生活センター「医療法改正! 美容医療クリニックのウェブサイトにも広告規制が!」
- Biological and clinical aspects in laser hair removal
- Selective photothermolysis: precise microsurgery by selective absorption of pulsed radiation
- Extended theory of selective photothermolysis
- Damage to hair follicles by normal-mode ruby laser pulses
- Histologic effects of ruby laser hair removal in Japanese patients
- The use of a constant spectrum, uniform temporal profile intense pulsed light source for long-term hair removal in Asian skin
- Novel 755-nm diode laser vs. conventional 755-nm scanned alexandrite laser: Side-by-side comparison pilot study for thorax and axillary hair removal
- Temporary hair loss using the long-pulsed alexandrite laser at 20 milliseconds
- A practical review of laser-assisted hair removal using the Q-switched Nd:YAG, long-pulsed ruby, and long-pulsed alexandrite lasers
- Comparative evaluation of long-pulse alexandrite and long-pulse Nd:YAG laser systems used individually and in combination for axillary hair removal
- A randomised, split-face comparison of facial hair removal with the alexandrite laser and intense pulsed light system
- Comparative evaluation of long pulse Alexandrite laser and intense pulsed light systems for pseudofolliculitis barbae treatment with one year of follow up
- Technology assessment of long-pulsed Alexandrite laser device for hair removal: A systematic review
- Lasers for reduction of unwanted hair in skin of colour: a systematic review and meta-analysis
- Comparison of long-pulsed alexandrite and Nd:YAG lasers, individually and in combination, for leg hair reduction: an assessor-blinded, randomized trial with 18 months of follow-up
- Evaluation of Safety and Efficacy of Laser Hair Removal With the Long-Pulsed 755 nm Wavelength Laser: A Two-Center Study With 948 Patients
- A comparison study of the efficacy and side effects of different light sources in hair removal
- Evaluation of Alexandrite laser, nd : yag laser and intense pulsed light for axillary hair removal ; a prospective randomized controlled trial
- Comparison of long-pulsed diode and long-pulsed alexandrite lasers for hair removal: a long-term clinical and histologic study
- Hair stimulation following laser and intense pulsed light photo-epilation: review of 543 cases and ways to manage it
- Paradoxical hypertrichosis after laser therapy: a review
- Hair removal with an 800-nm pulsed diode laser
- Evaluation of a New Super‐Long‐Pulsed 810 nm Diode Laser for the Removal of Unwanted Hair: The Concept of Thermal Damage Time
- Comparison of efficacy and safety of a novel 755-nm diode laser with conventional 755-nm alexandrite laser in reduction of axillary hairs
- Meta-analysis of hair removal laser trials
- Laser and photoepilation for unwanted hair growth
- Comparison of Long‐Pulsed Diode and Long‐Pulsed Alexandrite Lasers for Hair Removal: A Long‐Term Clinical and Histologic Study
- Laser Hair Removal with Alexandrite versus Diode Laser Using Four Treatment Sessions: 1-Year Results
- Laser hair removal: comparison of long-pulsed Nd:YAG, long-pulsed alexandrite, and long-pulsed diode lasers
- Optimizing treatment parameters for hair removal using long-pulsed Nd:YAG-lasers
- Efficacy and safety of a 0.65 millisecond pulsed portable ND:YAG laser for hair removal
- Hair removal using an Nd:YAG laser system
- A split axilla comparison study of axillary hair removal with low fluence high repetition rate 810 nm diode laser vs. high fluence low repetition rate 1064 nm Nd:YAG laser
- Comparative Study of Diode Laser Versus Neodymium-Yttrium Aluminum: Garnet Laser Versus Intense Pulsed Light for the Treatment of Hirsutism
- Comparative evaluation of different hair removal lasers in skin types IV, V, and VI
- Laser hair removal: a review
- Long-pulsed Nd:YAG laser-assisted hair removal in Fitzpatrick skin types IV-VI
- Long-pulsed Nd:YAG laser vs. intense pulsed light for hair removal in dark skin: A randomized controlled trial