「あいち栄クリニックの評判は?初めて行くクリニックは不安…」
上記のような疑問・不安を抱えている方が安心して脱毛を始められるよう、今回は『あいち栄クリニック』の料金や評判、魅力などを徹底調査しました。
当記事には、あなたが気になっている情報が全てまとめられています。あいち栄クリニックが気になっている方はぜひ参考にしてください。
他の医療脱毛クリニックより安いのか気になる方は「名古屋・栄のおすすめ医療脱毛クリニック比較」の記事をぜひ参考にしてみてください。
あいち栄クリニックのアクセス・クリニック情報
はじめに、『あいち栄クリニック』のアクセスとクリニック情報を紹介します。
あいち栄クリニックの基本情報 | |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-31-18 アルティメイトウエダ 7階 ⇒Googleマップで確認する |
電話番号 | 052-684-4353 |
診療時間 | 火・土・日 10:00~19:00(最終受付 18:20) 水・金 10:00~17:30(最終受付 17:20) |
休診日 | 月曜、木曜、祝日その他不定休あり |
アクセス | ・名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」より徒歩1分 ・名古屋市営地下鉄各線「栄駅」より徒歩8分 ・駐車場アリ(近隣に公営・民営ともに多数) |
予約方法 | 電話 (予約の変更・キャンセルは、前営業日19:00までに電話連絡)※ |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・医療ローン |
※期限を過ぎての変更・キャンセル、予約時間より5分以上の遅刻はキャンセル料として2,000円かかります。
不定休で休診する日があるので、予約前に診療しているか確認しておきましょう。
あいち栄クリニックは、名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」4番出口を出てすぐにある「質ウエダ 栄店」の7階にあります。
栄駅からも徒歩8分程度、近隣に駐車場もあり、アクセスが良く通いやすいクリニックです。
総評:複数の脱毛機を用意!幅広い肌質・毛質の方が脱毛できる『あいち栄クリニック』
結論からお伝えすると、『あいち栄クリニック』は、色黒肌の方や肌が弱い方にもぜひおすすめしたい、幅広い肌質・毛質の方の施術に対応しているクリニックです。
今回、あいち栄クリニックの魅力を分かりやすくお伝えするため、おすすめポイントを4つに厳選してきましたので、まずはご確認ください。
- 都度払いOK!1回3,000円~で体験できる
- 2種類の脱毛機を導入で毛質・肌質にあった脱毛ができる
- 気軽に相談できる女性医師在籍!皮膚科専門医のアフタフォローも万全!
- 最寄駅から徒歩1分&駐車場あり!土日も診療していて通いやすい
上に記載した内容は次の章で1つずつ解説をしていきます。ぜひ最後までチェックしていってくださいね。
今、記事を読んでいる方の中には「口コミや評判が知りたい」という方もいると思いますが、当サイトではネット上にある口コミの紹介はしていません。
ネット上にある口コミの中には、悪質な業者が間違った情報や嘘を投稿しているケースも多々あるためです。
クリニックの雰囲気や効果などについて確かめたいという場合は、実際にクリニックに行ってみることが一番確実で間違いがない方法です。
あいち栄クリニックでは、1回ごとの支払いで施術する「都度払い」が可能なので、気になっている方は、ぜひ一度体験して通い続けるか判断してみてください。
徹底調査して分かった!『あいち栄クリニック』4つのおすすめポイントを解説!
『あいち栄クリニック』のおすすめポイントについてご紹介していきます。
おすすめポイント1:都度払いOK!1回3,000円~で体験できる
あいち栄クリニックでは複数回分をまとめて契約する「コース」と1回ごとに料金を支払う「都度払い」、両方に対応しています。
ワキ脱毛1回3,000円から脱毛可能で、全身脱毛など広範囲の施術も都度払いで受けることができます。
まとまった金額をすぐに用意できなかったり、ローンを組むことに対して抵抗がある方も都度払いならムリなく通っていただけますよね。
また、「興味がある」「体験してみたい」という方も、実際に試してみて通うかどうか決断できるので、迷っている方もぜひ気軽に相談してみてくださいね。
おすすめポイント2:2種類の脱毛機を導入で毛質・肌質にあった脱毛ができる
あいち栄クリニックでは2種類の脱毛機を導入しており、肌質や毛質にあった施術を受けることができます。
あいち栄クリニックで採用している脱毛機の特徴は以下の表にまとめています。
特徴 | |
ジェントルレーズプロ (熱破壊式) ![]() | ・厚生労働省の承認機器 ・アレキサンドライトレーザー搭載 ・ワキやVIOなど太い毛の脱毛に適している ・冷却ガスを噴射し肌への負担と痛みを軽減 |
蓄熱式脱毛機![]() | ・照射時の痛みが少なく、ヤケドなどのリスクが低い ・3つの波長をブレンドして同時に照射 ・肌の上を滑らせるように連続照射ができ照射ムラができにくい ・自黒肌・アトピー肌などにも対応可能 |
あいち栄クリニックでは、脱毛方式の違う2種類の脱毛機を採用しており、機器の特徴を活かして幅広い方の施術に対応しています。
バルジ領域(ムダ毛を生成する司令塔)と呼ばれる部分をターゲットにした蓄熱式レーザーを搭載している蓄熱式脱毛機は、低出力のレーザーを照射するので痛みがかなり抑えられています。
蓄熱式脱毛レーザー機器はハンドピースを動かしながら施術するため,施術者の技量により効果に差が出る可能性は否めない.また,上口唇や,眉周囲など狭い照射部位ではハンドピースを動かすことが十分にできないこともあり,高フルエンス,単射式脱毛と併用することもある10).
しかし,蓄熱式脱毛レーザー機器による治療は従来の脱毛と比較して脱毛効果に有意差がなく,疼痛が少ないことが大きなメリットであり,スキンタイプによらず照射が可能であることから,脱毛を希望する患者の選択肢の 1 つと推奨できる.
2種類とも、痛み軽減のため高性能の冷却機能が搭載されているため、従来に比べて痛みが少ないのも特徴です。
おすすめポイント3:気軽に相談できる女性医師在籍!皮膚科専門医のアフタフォローも万全!
ムダ毛の悩みは男性の医師には中々話しにくいという方もいると思いますが、あいち栄クリニックには女性医師も在籍しています。
施術前には、医師による肌のチェックや脱毛のリスクなどカウンセリングをしっかりしてくれるので、脱毛が初めてで不安という方も安心してスタートできますよ。
また、あいち栄クリニックは医療脱毛専門のクリニックではなく、皮膚科専門医が在籍している皮膚科・美容皮膚科・美容外科です。
施術後のアフターケアはもちろんのこと、万が一施術後に肌トラブルがあった際も迅速に対応してもらうことができます。
カウンセリングのみでもOKなので、気になっているという方はぜひ気軽に相談してみてくださいね。
おすすめポイント4:最寄駅から徒歩1分&駐車場完備!土日も診療していて通いやすい
アクセスの良さも、あいち栄クリニックの魅力の1つです。最寄り駅は名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」でわずか徒歩1分の場所にあります。
矢場町駅の他、栄駅も利用でき徒歩8分で行くことができます。駐車場も近隣に多くありますので、車でも通いやすいクリニックです。
また、土日も診療しているので、平日に無理やり午後休や有休をとって通う必要もありません。予約制ということもあり、長時間待たされることなくスムーズに施術を受けられますよ。
あいち栄クリニックの脱毛料金
続いて、『あいち栄クリニック』の脱毛料金を紹介していきます。
あいち栄クリニックでは、使用するマシンによって料金が変動します。まずはアレキサンドライトレーザー搭載の「ジェントルレーズプロ」を使用した場合の料金から紹介します。
アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザー搭載の「ジェントルレーズプロ」を使用する場合の料金は以下の通りです。
料金 | |
全身 | 65,000円 (5回 280,000円) |
フェイス | 17,000円 (5回 75,000円) |
VIO | 20,000円 |
ワキ | 3,000円 |
うなじ (シェービング代込み) | 9,000円 |
手足 | 50,000円 |
Sパーツ | 各 8,000円 |
Lパーツ | 各 20,000円 |
全身や手足、Sパーツ、Lパーツの詳しいし部位は以下の「照射範囲を確認する」をクリックすると確認できます。
フェイス・首・うなじ・VIO以外
【手足の脱毛範囲】
肘上下・膝上下
【Sパーツの対象部位】
額・口ヒゲ・顎・顎下・首・手の甲と指・乳輪周囲・へそ下・Vライン・Iライン・Oライン・膝小僧・足の甲と指
【Lパーツの対象部位】
肘上・肘下・膝上・膝下・胸・腹・背中上(肩甲骨より上)・背中下(肩甲骨より下)・臀部
「ジェントルレーズプロ」は、冷却ガスがレーザーと一緒に噴射されるため従来よりも痛みが少なく、また、ジェル不要なのでスピーディーな施術が可能です。
また、アレキサンドライトレーザーは日本人の肌と相性がいいといわれており、効果的な施術が受けられます。
蓄熱式脱毛
続いて、蓄熱式脱毛機を使用した場合の料金を紹介します。
料金 | |
全身 | 45,000円 (5回 200,000円) |
VIO | 15,000円 |
うなじ (シェービング代込み) | 7,000円 |
手足 | 40,000円 |
Sパーツ | 各 5,000円 |
Lパーツ | 各 15,000円 |
ジェントルレーズプロとは対応している部位が異なりますので、ご注意ください。詳しい照射部位は以下の「照射範囲を確認する」をクリックすると確認できます。
フェイス・首・うなじ・VIO以外
【手足の脱毛範囲】
肘上下・膝上下
【Sパーツの対象部位】
首・手の甲と指・乳輪周囲・へそ下・Vライン・Iライン・Oライン・膝小僧・足の甲と指
【Lパーツの対象部位】
肘上・肘下・膝上・膝下・胸・腹・背中上(肩甲骨より上)・背中下(肩甲骨より下)・臀部
蓄熱式脱毛機は、755nm(アレキサンドライト)、808nm(ダイオード)、1064nm(ヤグ)と3つの波長をブレンドして同時に照射できるのが特徴です。
発毛指令を出す「バルジ領域」を破壊し脱毛するため、今生えている毛だけではなく、今後生えてくる予定の毛にも効果を発揮します。
あいち栄クリニックのメンズヒゲ脱毛料金
『あいち栄クリニック』では、男性のヒゲ脱毛にも対応しています。
料金は以下の通りです。
料金 | |
ヒゲ(口ヒゲ・顎・顎下) | 12,000円 |
ヒゲ脱毛で使用する脱毛機は、アレキサンドライトレーザー搭載の「ジェントルレーズプロ」です。
施術中の痛みも最小限に抑えられているので、気になっている方はまずは1回体験してみてくださいね。
あいち栄クリニックの割引キャンペーン
『あいち栄クリニック』で行っている割引・キャンペーンについて紹介します。
あいち栄クリニックでは現在「紹介割引」が利用できます。紹介した方・紹介された方、ともに全施術10%割引で施術を受けられます。
以下適用条件をまとめていますので、参考にしてください。
適用条件 | |
被紹介者 | ・来院時に紹介者の名前と診察券番号を問診票に記入 |
紹介者 | ・紹介した友人・知人の名前と診察券番号を回掲時に申告 |
紹介者・被紹介者の名前を記入する際は、フルネールで書く必要があります。また、他の割引・キャンペーンとは併用できませんのでご注意ください。
お友達や知人があいち栄クリニックに通っている方は、ぜひ利用してくださいね。
あいち栄クリニックはこんな方におすすめ
『あいち栄クリニック』は以下の項目に当てはまる方にぜひおすすめです。
- 痛みの少ない方法で脱毛したい
- 肌への負担が少ない方がいい
- 肌色が濃いので脱毛できるか心配
- ローンを組むことに抵抗がある
- 効果がしっかり証明されていると安心
『あいち栄クリニック』では、厚生労働省承認のマシンや自黒肌、ニキビ後、アトピーなどで悩んでいる方でも施術できるマシンを採用し、幅広い方の脱毛に対応しています。
肌に不安がある方も、痛みが不安という方も、カウンセリングだけでも受け付けていますので、ぜひ気軽に相談してみて下さいね。
名古屋・栄で医療脱毛するなら『あいち栄クリニック』へ!カウンセリング予約受付中!
今回は『あいち栄クリニック』の脱毛料金やおすすめポイントを詳しく紹介しました。
『あいち栄クリニック』は、名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」から徒歩約1分とアクセスのよい場所にあり、土日も診療しているなど通いやすいクリニックです。
痛みの少ないマシンを採用しており、施術の痛みや肌への負担が気になっている方にもおすすめです。都度払い制なので、まずは1回試してみたいという方も気軽に体験できます。
カウンセリングだけでも受け付けていますので、ぜひ気軽にご相談ください。
露出が増える時期はムダ毛処理の頻度も増えるので、自己処理にかかる負担や時間を考えるとクリニックに通った方が最速で綺麗な美肌を手に入れられます。
無理に契約する必要はありませんが、高い脱毛効果を得られるので料金や説明に納得できたら早速スタートし、魅力・女子力アップに繋げてくださいね。
あいち栄クリニック院長横山侑祐医師に独占取材!医療脱毛についてインタビュー
今回しろねこ脱毛編集部は、あいち栄クリニック院長の横山先生に独占取材しました。
医療脱毛に関して気になる5つの質問に真摯に回答してくださったので、医療脱毛について不安のある方は専門家の意見をぜひ参考にしてくださいね。
【学歴】
2006年 浜松医科大学 卒業
【経歴】
2006年 浜松医科大学卒業〜臨床研修
2008年 藤田保健衛生大学付属病院 皮膚科
2010年 社会医療法人宏潤会大同病院 皮膚科
2014年 湘南美容クリニック 名古屋院
2015年 湘南美容クリニック 那覇院院長[設立]
2017年 湘南美容クリニック 神戸院院長引用元:あいち栄クリニック公式サイトより
医療脱毛と脱毛サロンの違いについて
横山先生:そもそもの使用できる機材の違いが大きいです。
あくまでエステは毛を「傷つける」程度は許可されていても毛もしくはバルジ領域を「破壊する」ことは法律的に認められていないです。
破壊なしに脱毛することはあり得ないので、ここに矛盾が生じます。また、ヤケドなどのトラブル時の処置も医師でなければ行えないので、不測の事態に関しすごく不安が残るのが脱毛サロンです。
(実際当院ではサロントラブルを多く診療しています。)
医療脱毛はどんな人におすすめできる?
横山先生:料金はエステよりかかるかもしれませんが、安心な環境でしっかりした結果を、出来るだけ速く出したい方におすすめです。
ただし、「脱毛専門」クリニックは要注意です。ヤケドや皮膚トラブルを診察したこともないバイトのドクターが勤務している場合も多いので、選ぶべきは「日本皮膚科学会認定皮膚科 専門医」が勤務しているクリニックに限定されます。
医師から見て脱毛サロンはどんな人におすすめできる?
横山先生:①で回答した通り、全くオススメする要因が見当たりません。
一つあげるならば価格面ですが、たとえ安価だとしてもそこに値段以上の価値は見出せません。「それでもいいからエステは好き!」そんな方にはおすすめです。
蓄熱式医療脱毛と熱破壊式医療脱毛の違いについて
横山先生:基本的な回数の差はあまり感じないですが、抜けの実感やムラの無さは「毛根に直接働きかけるもの」のほうが良いような感じはします。
ただし「バルジ領域に働きかけるもの」は痛みが少なく施術時間の短いものが多く、お客様目線では楽かもしれません。
ただ、細かい場所やVライン・ひげなどの形を作りたいところは「直接働きかけるタイプ」のが細かい動作が可能なので優位だと思います。
オススメは四肢や背中などの広い場所は「バルジ領域にはたらきかけるもの」、ひげやVIOなど細かい場所は「直接働きかけるもの」という風に場所によって機材を使い分けることです。
医療脱毛で効果に満足するには部位ごとにどのくらい脱毛すればいい?
横山先生:毛の量や濃さ、太さ、どれだけ無くなれば満足か・・・にもよりますが、ざっくり6回、しっかり9回と説明することが多いですね。
- 米国FDA
- 日本医学脱毛学会
- 日本レーザー医学会
- 厚生労働省 「医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(案)」
- 日本美容外科学会会報 Vol. 44 特別号
- 内閣府「エステ・美容医療サービスに関する消費者問題についての建議」
- 消費者庁「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について」
- 国民生活センター「医療法改正! 美容医療クリニックのウェブサイトにも広告規制が!」
- Biological and clinical aspects in laser hair removal
- Selective photothermolysis: precise microsurgery by selective absorption of pulsed radiation
- Extended theory of selective photothermolysis
- Damage to hair follicles by normal-mode ruby laser pulses
- Histologic effects of ruby laser hair removal in Japanese patients
- The use of a constant spectrum, uniform temporal profile intense pulsed light source for long-term hair removal in Asian skin
- Novel 755-nm diode laser vs. conventional 755-nm scanned alexandrite laser: Side-by-side comparison pilot study for thorax and axillary hair removal
- A comparison of two 810 diode lasers for hair removal: low fluence, multiple pass versus a high fluence, single pass technique
- Clinical assessment of a new 755 nm diode laser for hair removal: Efficacy, safety and practicality in 56 patients
- Static and dynamic modes of 810 nm diode laser hair removal compared: A clinical and histological study
- Comparison of high-fluence, single-pass diode laser to low-fluence, multiple-pass diode laser for laser hair reduction with 18 months of follow up
- Permanent Laser Hair Removal With Low Fluence High Repetition Rate Versus High Fluence Low Repetition Rate 810 nm Diode Laser-A Split Leg Comparison Study
- Safety and efficacy of low fluence, high repetition rate versus high fluence, low repetition rate 810-nm diode laser for axillary hair removal in Chinese women
- Hypertrichosis in Becker’s nevus: Effective low-fluence laser hair removal
- Temporary hair loss using the long-pulsed alexandrite laser at 20 milliseconds
- A practical review of laser-assisted hair removal using the Q-switched Nd:YAG, long-pulsed ruby, and long-pulsed alexandrite lasers
- Comparative evaluation of long-pulse alexandrite and long-pulse Nd:YAG laser systems used individually and in combination for axillary hair removal
- A randomised, split-face comparison of facial hair removal with the alexandrite laser and intense pulsed light system
- Comparative evaluation of long pulse Alexandrite laser and intense pulsed light systems for pseudofolliculitis barbae treatment with one year of follow up
- Technology assessment of long-pulsed Alexandrite laser device for hair removal: A systematic review
- Lasers for reduction of unwanted hair in skin of colour: a systematic review and meta-analysis
- Comparison of long-pulsed alexandrite and Nd:YAG lasers, individually and in combination, for leg hair reduction: an assessor-blinded, randomized trial with 18 months of follow-up
- Evaluation of Safety and Efficacy of Laser Hair Removal With the Long-Pulsed 755 nm Wavelength Laser: A Two-Center Study With 948 Patients
- A comparison study of the efficacy and side effects of different light sources in hair removal
- Evaluation of Alexandrite laser, nd : yag laser and intense pulsed light for axillary hair removal ; a prospective randomized controlled trial
- Comparison of long-pulsed diode and long-pulsed alexandrite lasers for hair removal: a long-term clinical and histologic study
- Hair stimulation following laser and intense pulsed light photo-epilation: review of 543 cases and ways to manage it
- Paradoxical hypertrichosis after laser therapy: a review
- Hair removal with an 800-nm pulsed diode laser
- Evaluation of a New Super‐Long‐Pulsed 810 nm Diode Laser for the Removal of Unwanted Hair: The Concept of Thermal Damage Time
- Comparison of efficacy and safety of a novel 755-nm diode laser with conventional 755-nm alexandrite laser in reduction of axillary hairs
- Meta-analysis of hair removal laser trials
- Laser and photoepilation for unwanted hair growth
- Comparison of Long‐Pulsed Diode and Long‐Pulsed Alexandrite Lasers for Hair Removal: A Long‐Term Clinical and Histologic Study
- Laser Hair Removal with Alexandrite versus Diode Laser Using Four Treatment Sessions: 1-Year Results
- Laser hair removal: comparison of long-pulsed Nd:YAG, long-pulsed alexandrite, and long-pulsed diode lasers
- Optimizing treatment parameters for hair removal using long-pulsed Nd:YAG-lasers
- Efficacy and safety of a 0.65 millisecond pulsed portable ND:YAG laser for hair removal
- Hair removal using an Nd:YAG laser system
- A split axilla comparison study of axillary hair removal with low fluence high repetition rate 810 nm diode laser vs. high fluence low repetition rate 1064 nm Nd:YAG laser
- Comparative Study of Diode Laser Versus Neodymium-Yttrium Aluminum: Garnet Laser Versus Intense Pulsed Light for the Treatment of Hirsutism
- Comparative evaluation of different hair removal lasers in skin types IV, V, and VI
- Laser hair removal: a review
- Long-pulsed Nd:YAG laser-assisted hair removal in Fitzpatrick skin types IV-VI
- Long-pulsed Nd:YAG laser vs. intense pulsed light for hair removal in dark skin: A randomized controlled trial